お知らせ

2025 / 05 / 15  10:30

11年目

こんにちは、スタジオグリーンです。

本日、5月15日は開業日です。2015年開業なので、丸10年になりました。「よく続いた!」と我ながら感心しております。つくづく運が良かったと思います。お蔭様で縁が広がって、お声をかけて頂けたからですね。

沢山、設計・デザインをして、つくってきました。何もなかった実績が、この10年で約80件位、細かいものも入れますと100件は超えました。驚きです、、、。

ひとえに、声をかけて頂いたクライアントの皆様と設計デザインしたものを作り上げて頂く、職人、業者の皆様、商品の相談や新しい技術などの情報を提供して下さるメーカーの皆様のお蔭様であると思います。感謝でございます。

「ありがとうございます」

10周年の節目にあたって、これまで以上に感謝の気持ちをお伝えするのとこれからの10年はどの様に展開していこうかと作戦を練っております。言えることは、今まで通り、ご依頼頂いた件に向き合い、スタジオグリーンらしく対応することです。そして、ずっと同じでは面白くないので、時代を読みつつ、新しい発想や提案ができる様に鍛錬もする所存です。「いい店をつくる」「素敵な暮らしができる住まいをつくる」というシンプルですが、これに尽きると思います。

11年目もどうぞスタジオグリーンをよろしくお願い致します。

スタジオグリーン 望月 利恵

スタジオグリーンロゴ.jpg

 10周年.jpg

 

 

 

2025 / 05 / 03  07:07

カズラ

 

おはようございます!スタジオグリーンです

毎年5月の楽しみ、リビング続きの半外の壁に蔦っているカズラの花が咲きました。甘い匂いもして、目でも鼻でも癒されています。
日本の伝統的な家屋は、暑くて湿潤な日本の気候に合わせて、内と外が繋がっていました。4月から建築基準法の改正があって、省エネ基準が厳しくなりましたよね、、家を魔法瓶にしようみたいなことで、少し疑問を感じてます。日本は、四季を楽しみ、借景を家から楽しむ風情とか雨の日も窓が開けられる縁側で屋内に風を取り入れていた工夫とか素晴らしい文化だと思う。確かに近年、気候が変わったこともわかるけど、、。スタジオグリーンでは、やっぱり外と内の繋がりにこだわっていきたい!と思う所存です。カズラから気候変動の話しになってしまいました、、リビングから見える借景は、5月は最高です!という話しです。
IMG_3378.jpg   梁から垂れ下がっています。
IMG_3377.jpg
IMG_3380.jpg リビングから続く半外
IMG_3381.JPG 裏側はこんな感じ
 

 

1